★梅雨のスキンケア★
6月に梅雨入りして、紫外線は弱め。
ただ、じめじめして汗や皮脂が増える時期ですよね。
肌に小さなニキビが出来たり
かゆみなどが起きやすくなります。

特に、梅雨の時期はじっとり汗ばみ
お肌がベタついていますので
クレンジングもきちんとしてください。
ただし、肌に負担を与えるような
ごしごし洗いをしてはいけません。
クレンジングオイルを使うのは
ばっちりメイクをした時だけにして
普段はミルクやジェルタイプでのクレンジングが
肌への負担が少ないです。
梅雨のじめじめしたときでも、それは変わりません。

テカリも確かに気になる季節ですが
油とり紙はTゾーンのみに使用して
それ以外はあまり使いすぎない方がいいですね。
油とり紙は面白い程脂が取れるので
何度も肌に当てる人がいますが、それは厳禁です。
皮脂はいくらでも出てきますから
とり切れるということはありません。
ティッシュペーパーで軽く押さえるのが理想的です。

Tゾーンはべたついていても、目元はカサカサ
鼻や頬は毛穴が開く……など
顔の箇所によって症状は違います。
部分ごとにケアをすることが美肌の秘訣です。
梅雨の時期にさっぱりタイプに変える必要はありませんが
使いやすいジェルなどに替えると快適にケアできます。
シミ対策として美白効果があるものを
プラスしてもいいでしょう。
そして、紫外線弱めといっても
日焼けを起こすUVBが弱いだけで
蓄積してシミやしわの原因になるUVAは
降り注いでいますから
毎日のUVケアは怠らないでくださいね。
